白髪を活かして脱白髪染め
更新日:2020年10月28日
自分のお客様は白髪染めをされる年代が多いのですが、
ほぼ100%の方が、少しでも伸びてくると気になる白髪と闘われてます。
みなさん1ヶ月くらいが限界ラインです。
そして、もっと色味を楽しみたい、といったお悩み。
今までは気になる根本部分はグレイカラーで白髪をしっかりカバー、
中間から毛先はファッションカラーで色味や明るさを。
という方法をとってたのですが、これでは根本を暗めに染めるため、
白いのが伸びてくるとどうしても目立ってしまいます。
(明るい茶色の中に白より、黒い中に白いが混じってる方かコントラストが強くなるので)
そこで最近は、白髪を活かすという方法をご提案させていただいてます。
具体的にはハイライトです。
ハイライトを白髪に馴染むように入れれば、
伸びてきても目立ちにくく、色味や明るさも楽しめるようになります。
白髪もハイライトという考え方です。
実例↓

白髪量30%くらい。
約3週間前に染めたので1cm弱目立ってきてます。
まずはここにハイライトを入れていきます。

ハイライト後。
白髪に馴染むよう細かめに入れました。
ここから色味を足して素敵にしていきます。

綺麗に馴染みました
今回は赤みが残っていたので、グレー系の色味で涼し気にしました。
赤みを削りすぎるとギラギラするので、個人的に最近はあまり使いません。
そして、白髪染めも使っておりません。

ハイライトを細かめにしてるので、入れてる感は薄れますが、
この方が上品さは出るかと思います。
とはいえ、ベースの髪型との組み合わせもあるので、
もっとやった感がある方がお好みでしたら、
大き目に入れるか、他の方法にするか、
へスタイルに合わせて考えます。
白髪染めを脱したい方、染めるサイクルを延ばしたい方、
ご相談させていただきますので、よろしければお願いします